第34回大江戸散歩の会

江戸の香り&本郷文士村散歩

「上野東照宮~三四郎池~本郷菊坂~湯島天神」

開催日
1回目=5月5日(火)祭日、2回目=5月10日(日)、3回目=5月23日(土) 4回目=5月26日(火)
≪散歩道のご案内≫約1万5千歩
徳川家康が江戸に入府後、ブレーンであった天海大僧正の助言などに基づき、京都の「比叡山と琵琶湖」を江戸に写したのが上野台地の「東叡山寛永寺と不忍池」です。草深い辺境の地「江戸」に「京都の雅」を映したかったのでしょう。本郷の東京大学は江戸時代は加賀藩の広大な屋敷でした。その名残である三四郎池や赤門などを巡ります。本郷菊坂周辺には徳田秋声・石川啄木・樋口一葉ゆかりの地が点在し、日本最古の文士村ともいえます。江戸最大の明暦の大火の火元といわれる「本妙寺」跡などを訪ね、最後は春日野局の墓所や湯島天神まで散策します。江戸散歩の中でもベストテンに入る名門コースです。

≪開催日・集合など≫
◆開催日
1回目=5月5日(火)祭日、2回目=5月10日(日)、3回目=5月23日(土) 4回目=5月26日(火)
◆参加費=1人1,900円(ガイド・資料代など)
◆集合場所・時間=JR「上野駅公園口」改札前の広場。午前10時20分集合・出発  「大江戸散歩の会」の手旗を目印に
◆解散=東京メトロ千代田線「湯島」午後4時頃
◆ランチ=東京大学学生食堂(ものすごく安いです:秀才の東大生がどんな食事をしているかわかります)
◆雨天の場合=各開催日前日の午後6時頃に大江戸散歩の会のホームページに「開催又は中止」の記事を掲載しますので参加者は必ず確認ください。

≪散歩道の順路≫
JR上野駅公園口→上野東照宮→上野時の鐘→清水観音堂→不忍池弁天堂→岩崎弥太郎邸→無縁坂→三菱資料館(平日)→東京大学鉄門→忠犬ハチ公&上野博士像(新設)→三四郎池(加賀藩庭園)→東大構内散策→東京大学赤門→【ランチタイム】→本郷通り→樋口一葉生誕地(法真寺)→徳田秋声旧宅(都史跡)→蓋平館跡(石川啄木ゆ          かり)→新坂→菊坂下→一葉ゆかりの旧伊勢屋質店(保存決定)→菊坂→一葉旧居跡→炭団坂→坪内逍遥旧居・常磐会跡(正岡子規寄宿)→宮沢賢治旧居跡→本妙寺(明暦大火火元)→赤心館(啄木寄宿)→菊富士ホテル跡(芸術家・文士ゆかり)→文京ふるさと歴史館(小休息10分)→春日通→桜木神社→本郷薬師と十一面観音 →本郷「かねやす」→麟祥寺(春日野局墓所・東洋大学発祥の地)→湯島天神→東京メトロ千代田線「湯島駅」午後4時頃解散。

≪諸注意≫必ずお読みになって同意の上お申し込みください。
*損害保険等未加入です。事故はすべて自己責任になります。申込みはこの点の同意があったもとみなします。
*車道や人込みの中を歩きますので車・自転車などに十分注意し、道路の真ん中を歩くことは厳禁です。
*歩行中の喫煙は禁止です。(喫煙所等でお願いします)
*カメラや会話に夢中になると周囲が見えなくなるのでご注意ください。

★参加申し込みはTOPに戻り「参加申し込み方法を参照してお申し込みください。

TOPに戻る